滋賀IMネットワークの総会

ビジネスカフェあきんどひろば

2015年08月03日 20:51

滋賀IMネットワークの総会を開催しました。




●日時 平成27年7月30日(木)15:00~17:45
●場所 コラボしが21 3階 研修室

滋賀IMネットワークは、滋賀県内のインキュベーション施設(BI施設)、インキュベーション・マネジャー(IM)や関連する行政や民間機関などで構成される任意のネットワークです。このネットワークに所属している人は、各BI施設の運営をよりよくするために何をすべきか、各IMが抱える課題の解決の糸口を探りながらディスカッションしています。

今回は、総会として昨年度に取り組んだ事業内容の報告と、今年度の活動内容を説明しました。




主な内容は

・滋賀&三重IMネットワーク合同研修
・他府県BI施設の訪問
・合同イベントの開催
・[新]創業応援隊育成事業(滋賀IM養成研修)

について各担当から発表しました。





そして話題提供として

・国の施策(近畿経済産業局)
・県の施策(滋賀県)
・大津市・草津市の創業支援計画の報告
・その他

を行いました。


そしてディスカッションの実施。

ディスカッションは、創業支援施策としてこの部分が弱いのでなんとかできないか?
といったものなど、

多くの意見がでたことがよかったと世話人は考えており、
これらの意見をどうしていくのかとう課題が生まれました。

「地域はひとつのインキュベータ」というキャッチフレーズの元に集っています。
行政、民間、BI,IMなど垣根を越え一緒に取り組む中で
それぞれが何をするのか。

全体最適と部分最適の実現を目指しながら
みんなで切磋琢磨していきたいと考えます。

滋賀で創業するなコラボしがインキュベーション 



関連記事