ビジネスカフェあきんどひろばin大津①を開催しました
ビジネスカフェあきんどひろばin大津~ネットマーケティングで勝ち残れ~
①モバイルEC成功ポイント! 「スマートフォン普及でモバイルECが本格化!1200社実績から」のテーマーで(株)ロックウェーブ 代表取締役 岩波 裕之氏にご講演いただきました。


岩波氏は創業されて6年目になります。創業当時は、コラボしが21インキュベーションに入居されておりました。その頃は、従業員のお給料を支払いなどに、日中の本業以外に、夜には新聞配達、進学塾と働き詰めであったそうです。
その進学塾で生徒さんとこんな会話がありました。「先生、パソコンでインターネットってできるの?」この一言が今の事業がスタートされたきっかけになったと言われました。ネットは携帯でする、という世代が多くなっているのです。携帯で物を買うのは1.5兆円規模でもあり、今後、スマートフォン等を含め、さらに伸びるといわれているそうです。
「携帯で物を購入って、操作が邪魔くさいんじゃないのかな?」と思いがちですが、この悩みを解決できるのがロックウェーブの「aiship」です。たとえばPC通販サイトのHPを携帯で見れば大きな表示を携帯の画面では分割されて非常に見にくいですが、最適に表示され、「操作しやすい=購入しやすい」とお客様が購入しやすくなるのです。
「一日の中で至福の時間に、買い物を手元の携帯で。」このような提案もいただけたセミナーでもありました。
↓交流会風景
終わりの時間が過ぎても熱気がありました




岩波社長様、大変お忙しい中、ご講演いただきありがとうございました。また、セミナーにご参加の皆様お疲れ様でした。
次回は、12月22日(水)に「専門ポータルサイトで起業する。」です。セミナーにご参加の皆様おまちしております。
交流会にご参加された方の紹介↓
小出氏です。
①モバイルEC成功ポイント! 「スマートフォン普及でモバイルECが本格化!1200社実績から」のテーマーで(株)ロックウェーブ 代表取締役 岩波 裕之氏にご講演いただきました。
岩波氏は創業されて6年目になります。創業当時は、コラボしが21インキュベーションに入居されておりました。その頃は、従業員のお給料を支払いなどに、日中の本業以外に、夜には新聞配達、進学塾と働き詰めであったそうです。
その進学塾で生徒さんとこんな会話がありました。「先生、パソコンでインターネットってできるの?」この一言が今の事業がスタートされたきっかけになったと言われました。ネットは携帯でする、という世代が多くなっているのです。携帯で物を買うのは1.5兆円規模でもあり、今後、スマートフォン等を含め、さらに伸びるといわれているそうです。
「一日の中で至福の時間に、買い物を手元の携帯で。」このような提案もいただけたセミナーでもありました。
↓交流会風景

岩波社長様、大変お忙しい中、ご講演いただきありがとうございました。また、セミナーにご参加の皆様お疲れ様でした。
次回は、12月22日(水)に「専門ポータルサイトで起業する。」です。セミナーにご参加の皆様おまちしております。
交流会にご参加された方の紹介↓
創業支援NEWSレター12月号
創業支援NEWSレター12月号の内容は以下のとおり


(A面)
11月26日 JBIAシンポジムin関西「地域産業創造の牽引車としてのBI」が開催され、
プラザの船越シニアIMによる”創業者を発掘・育成するビジネスカフェ”事例発表をしました。
(B面)
しが新事業応援ファンド通信
・しが新事業応援ファンド助成金の募集案内
・ファブリカ村でファンド説明会開催など
12月号は下記でご覧いただけます。
↓
http://www.shigaplaza.or.jp/letter/201012.pdf
(A面)
11月26日 JBIAシンポジムin関西「地域産業創造の牽引車としてのBI」が開催され、
プラザの船越シニアIMによる”創業者を発掘・育成するビジネスカフェ”事例発表をしました。
(B面)
しが新事業応援ファンド通信
・しが新事業応援ファンド助成金の募集案内
・ファブリカ村でファンド説明会開催など
12月号は下記でご覧いただけます。
↓
http://www.shigaplaza.or.jp/letter/201012.pdf
3分間プレゼン大会in文化産業交流会館 第1回開催!


創業オフィス入居の大隅書店さんHPのご紹介
コラボしがインキュベーション 創業オフィス407に入居の大隅書店さまがホームページを立ち上げられました。
大隅書店は、本作りを通じて「良きものを次世代に手渡す」ことに貢献する、滋賀県大津市にある出版社です。
これまで編集者として培ってきた経験とスキル、人脈、様々な技術革新の成果を最大限に活用され、①関西圏の研究者・実務家さんの「質の高い本を出したい」②自費出版希望される方への「納得のゆく本作りをしたい」③読者の本作りに主体的に関わってみたい「参加型の本づくり」の3つのコンセプトでスタートされました。

このたび、ホームページを立ち上げられたということでご紹介させていただきます。
大隅書店は、本作りを通じて「良きものを次世代に手渡す」ことに貢献する、滋賀県大津市にある出版社です。
これまで編集者として培ってきた経験とスキル、人脈、様々な技術革新の成果を最大限に活用され、①関西圏の研究者・実務家さんの「質の高い本を出したい」②自費出版希望される方への「納得のゆく本作りをしたい」③読者の本作りに主体的に関わってみたい「参加型の本づくり」の3つのコンセプトでスタートされました。

このたび、ホームページを立ち上げられたということでご紹介させていただきます。
草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のおしらせ!
草津SOHOビジネスオフィスは、平成22年度第二回目となる入居者募集を行います。
ITを活用したビジネスの活動拠点として入居を希望される方は、下記の内容をご確認のうえご応募ください。
記
1.募集区画:(2区画)
区画 No.2 No.16
面積(㎡) 17.42 21.48
月額使用料 (円) 31,100 38,300
2. 募集期間: 平成22年12月6日(月)~平成22年12月28日(火)
※受付時間は、月曜から金曜の9時00分~17時00分 (除く祝日)
3.入居資格: SOHO事業者(自宅や小規模な事業所でITを活用した事業を行う
個人または法人)として営業中で、入居時において当該事業を創業した
日から5年を経過しない方。
4.資格審査: 平成23年1月14日(金) (予定)
(応募の多少にかかわらず審査のうえ、入居者を決定します。)
5.申請書提出先:
〒525-0032
滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
電話077-566-8121 FAX077-566-8141
6.入居期間: 平成23年2月1日(火)から最長3年間(1年毎更新)


草津SOHOビジネスオフィスはJR草津駅前Lty932の4階。
アクセスの良さが自慢です。
提出書類等詳細はプラザホームページをご参照ください。
↓
http://www.shigaplaza.or.jp/soho/2010/index.html
ITを活用したビジネスの活動拠点として入居を希望される方は、下記の内容をご確認のうえご応募ください。
記
1.募集区画:(2区画)
区画 No.2 No.16
面積(㎡) 17.42 21.48
月額使用料 (円) 31,100 38,300
2. 募集期間: 平成22年12月6日(月)~平成22年12月28日(火)
※受付時間は、月曜から金曜の9時00分~17時00分 (除く祝日)
3.入居資格: SOHO事業者(自宅や小規模な事業所でITを活用した事業を行う
個人または法人)として営業中で、入居時において当該事業を創業した
日から5年を経過しない方。
4.資格審査: 平成23年1月14日(金) (予定)
(応募の多少にかかわらず審査のうえ、入居者を決定します。)
5.申請書提出先:
〒525-0032
滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
電話077-566-8121 FAX077-566-8141
6.入居期間: 平成23年2月1日(火)から最長3年間(1年毎更新)
草津SOHOビジネスオフィスはJR草津駅前Lty932の4階。
アクセスの良さが自慢です。
提出書類等詳細はプラザホームページをご参照ください。
↓
http://www.shigaplaza.or.jp/soho/2010/index.html