創業セミナー(ビジネスカフェあきんどひろば)を開催しました
6月28日(木)に㈱ロックウェーブ 代表取締役 岩波 裕之さんより講演を開催いたしました。

セミナーというよりも、質問が多く、先輩からのアドバイスといった感じで「何んでも相談にのるから来てください」と岩波社長からのあたたかいお言葉をいただきました。

セミナー後も親身に相談にのっていただきました。
6月29日(金)は合資会社ドットラボさん(まだ少しだけ申し込み可です)、30日(土)は㈱パルスパワー技術研究所さんです。皆さまのご参加をおまちしております。
詳細につきましてはこちら

セミナーというよりも、質問が多く、先輩からのアドバイスといった感じで「何んでも相談にのるから来てください」と岩波社長からのあたたかいお言葉をいただきました。

セミナー後も親身に相談にのっていただきました。
6月29日(金)は合資会社ドットラボさん(まだ少しだけ申し込み可です)、30日(土)は㈱パルスパワー技術研究所さんです。皆さまのご参加をおまちしております。
詳細につきましてはこちら
入居者支援豪華三点セット!?
コラボしが21インキュベーション・入居企業向けのIM支援、豪華3点セット。
豪華三点セットというのは、1日に3つのイベントを開催しました。
1.ランチミーティング(他入居者との交流)
2.西岡IMによる経営に関する勉強会
3.船越IMによる事業計画作成講座
コラボしがではこのような支援を受けることができます。
ランチミーティング

西岡IMによる勉強会

船越IMによる勉強会
豪華三点セットというのは、1日に3つのイベントを開催しました。
1.ランチミーティング(他入居者との交流)
2.西岡IMによる経営に関する勉強会
3.船越IMによる事業計画作成講座
コラボしがではこのような支援を受けることができます。
ランチミーティング
西岡IMによる勉強会
船越IMによる勉強会
「近江の起業者ものがたり」執筆者によるセミナー
「創業セミナー」を開催します。
内容は、4月にプラザが発刊しました「近江の起業者ものがたり」の執筆者によるトークです。
○本日26日(火)は㈱ズームスケープ 代表取締役 小野 徹さんです。
「大学教員という安定した名誉ある地位にありながら、どうして大学を辞めてまで起業したのか?」というくだりからはじまる。小野さんは起業を「天命」といわれる所以は何だろうか?
是非、今日のセミナーで皆さんに聴いていただきたいです。
○28日(木)は㈱ロックウエーブ 代表取締役 岩波 裕之さんです。
「日本を代表するような大企業で経験を積み、大学院で経営学修士号を取得、起業に際してはベンチャーキャピタルから出資を受けるなど、まさに起業家を絵に描いたような経験を持つ岩波氏であるが、起業としてのスタートは順風満汎ではなかった。・・・」「私達は仕事を通して人に褒められ、人の役に立ち、人に必要とされ、人に愛されることで生きる喜びを感じるのです。」と岩波さんは起業にかける想いを綴っておられます。
起業とは何かを考えさせられるセミナーになるかと思います。
○6月29日(金)
合資会社ドットラボ 代表社員 松崎 和弘さん
「滋賀咲くブログ」は月間630万ページビュー、開設ブログ数は5000を超えるまでに成長し、滋賀県民の情報発信ツールとして、なくてはならない存在になっている。ブログ事業の開業以来順調に見える事業だが、当時の松崎氏は「崖っぷち」と危機感を募らせる。・・・・持ち前の明るさとバイタリティで着実にファンを増やしている氏・・・。
このお知らせも滋賀ブログを大活用させていただいていますプラザです。
「いつかは独立し、金持ちになって豊かな生活を楽しむぞ!・・」と始まる。
実は、起業に対する想いは「社員の幸せ」を に移り変わる話が聴けることと思います。

○6月30日(土)
㈱パルスパワー技術研究所 代表取締役 徳地 明さん
「私は50歳で突然起業を思い立った。・・・家内が「おうみ創業塾2008」に参加を申し込み、都合がつかなくなってせっかくだからといって家内の代理で、途中から参加した。・・・」
サラリーマン時代から起業への道のりを刻々とつづる。土曜日で会社がお休みのところも多いと思いますので、是非ご参加をお待ちしております。

セミナーのお申込みはこちらへ
内容は、4月にプラザが発刊しました「近江の起業者ものがたり」の執筆者によるトークです。
○本日26日(火)は㈱ズームスケープ 代表取締役 小野 徹さんです。
「大学教員という安定した名誉ある地位にありながら、どうして大学を辞めてまで起業したのか?」というくだりからはじまる。小野さんは起業を「天命」といわれる所以は何だろうか?
是非、今日のセミナーで皆さんに聴いていただきたいです。
○28日(木)は㈱ロックウエーブ 代表取締役 岩波 裕之さんです。
「日本を代表するような大企業で経験を積み、大学院で経営学修士号を取得、起業に際してはベンチャーキャピタルから出資を受けるなど、まさに起業家を絵に描いたような経験を持つ岩波氏であるが、起業としてのスタートは順風満汎ではなかった。・・・」「私達は仕事を通して人に褒められ、人の役に立ち、人に必要とされ、人に愛されることで生きる喜びを感じるのです。」と岩波さんは起業にかける想いを綴っておられます。
起業とは何かを考えさせられるセミナーになるかと思います。
○6月29日(金)
合資会社ドットラボ 代表社員 松崎 和弘さん
「滋賀咲くブログ」は月間630万ページビュー、開設ブログ数は5000を超えるまでに成長し、滋賀県民の情報発信ツールとして、なくてはならない存在になっている。ブログ事業の開業以来順調に見える事業だが、当時の松崎氏は「崖っぷち」と危機感を募らせる。・・・・持ち前の明るさとバイタリティで着実にファンを増やしている氏・・・。
このお知らせも滋賀ブログを大活用させていただいていますプラザです。
「いつかは独立し、金持ちになって豊かな生活を楽しむぞ!・・」と始まる。
実は、起業に対する想いは「社員の幸せ」を に移り変わる話が聴けることと思います。
○6月30日(土)
㈱パルスパワー技術研究所 代表取締役 徳地 明さん
「私は50歳で突然起業を思い立った。・・・家内が「おうみ創業塾2008」に参加を申し込み、都合がつかなくなってせっかくだからといって家内の代理で、途中から参加した。・・・」
サラリーマン時代から起業への道のりを刻々とつづる。土曜日で会社がお休みのところも多いと思いますので、是非ご参加をお待ちしております。
セミナーのお申込みはこちらへ
関西IMネットワーク協議会総会が開催されました。
関西IMネットワーク協議会総会が開催されました。

日時:平成24年6月25日(月)
場所:中小機構近畿支部
会長・副会長は、昨年度に引き続き続投として就任しました。



会長に長浜バイオインキュベーションセンターの武内氏
副会長に小森氏
平成23年度の活動報告と平成24年の研究会活動について説明がありました。

↑
新年度の企画部会のメンバー




新年度はマネジメント研究会や国際化、支援策などの研究会活動が実施されます。
日時:平成24年6月25日(月)
場所:中小機構近畿支部
会長・副会長は、昨年度に引き続き続投として就任しました。
会長に長浜バイオインキュベーションセンターの武内氏
副会長に小森氏
平成23年度の活動報告と平成24年の研究会活動について説明がありました。
↑
新年度の企画部会のメンバー
新年度はマネジメント研究会や国際化、支援策などの研究会活動が実施されます。
滋賀のアントレプレナー(加藤 喜代重 様)
【起業家対談 滋賀のアントレプレナー!】
滋賀の起業家×税理士小川宗彦
皆さん、こんにちは。
税理士・行政書士・ラジオコメンテーターの小川宗彦です。
一人の起業家にスポットを当て対談を行ない、「ビジネスあきんどひろば」のブログ上でYouTubeとリンクし、動画配信いたします。
題して、「起業家対談 滋賀のアントレプレナー!」
~滋賀の起業家×税理士小川宗彦~
本日は 立命館大学 リサーチオフィス インキュベーションマネージャーとして起業者支援をされている 加藤 喜代重 様です。
滋賀の起業家×税理士小川宗彦
皆さん、こんにちは。
税理士・行政書士・ラジオコメンテーターの小川宗彦です。
一人の起業家にスポットを当て対談を行ない、「ビジネスあきんどひろば」のブログ上でYouTubeとリンクし、動画配信いたします。
題して、「起業家対談 滋賀のアントレプレナー!」
~滋賀の起業家×税理士小川宗彦~
本日は 立命館大学 リサーチオフィス インキュベーションマネージャーとして起業者支援をされている 加藤 喜代重 様です。