2014年03月09日
三重・滋賀IMネットワーク合同研修会を開催しました。
三重・滋賀IMネットワーク合同研修会を開催しました。

●日時 平成26年3月7日(金)13:30~17:30
●場所 コラボしが 3階研修室・ミーティングルーム
あいさつ
・公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 西岡孝幸
・公益財団法人三重県産業支援センター 中野昭彦
発表
・「地方型BIの課題 滋賀の取り組み事例から」
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 舩越英之
・「米原SOHOの取組事例」
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 佐藤寛哲
・「ニュービジネス支援体制構築事業」の報告
公益財団法人三重県産業支援センター 中野昭彦


滋賀県と三重県のインキュベーション・マネジャー(IM)のネットワークのメンバーが集り研修会を開催しました。
研修会を開催するのは、今回で2回目です。
1回目は、平成25年11月22日(金)に三重県にあるビズ・スクエアよっかいちで開催しました。
このときは、地方型BIの課題をテーマとして、課題を出し
今回は、前回あげた課題をどう解決するのかについて、ワークショップを行い
発表しました。

前回は、滋賀や三重のような地方型BIの課題は、共通する部分が多いことがわかりました。
今回は解決策を考えました。課題を絞り込み、解決策を議論したもの。前回取り上げた課題全体をテーマとしたものなど
議論を行い、発表の中から、多くの気づきを得ることができたのではないでしょうか。







●日時 平成26年3月7日(金)13:30~17:30
●場所 コラボしが 3階研修室・ミーティングルーム
あいさつ
・公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 西岡孝幸
・公益財団法人三重県産業支援センター 中野昭彦
発表
・「地方型BIの課題 滋賀の取り組み事例から」
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 舩越英之
・「米原SOHOの取組事例」
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 佐藤寛哲
・「ニュービジネス支援体制構築事業」の報告
公益財団法人三重県産業支援センター 中野昭彦
滋賀県と三重県のインキュベーション・マネジャー(IM)のネットワークのメンバーが集り研修会を開催しました。
研修会を開催するのは、今回で2回目です。
1回目は、平成25年11月22日(金)に三重県にあるビズ・スクエアよっかいちで開催しました。
このときは、地方型BIの課題をテーマとして、課題を出し
今回は、前回あげた課題をどう解決するのかについて、ワークショップを行い
発表しました。
前回は、滋賀や三重のような地方型BIの課題は、共通する部分が多いことがわかりました。
今回は解決策を考えました。課題を絞り込み、解決策を議論したもの。前回取り上げた課題全体をテーマとしたものなど
議論を行い、発表の中から、多くの気づきを得ることができたのではないでしょうか。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 18:14│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート