2014年05月15日
クリエイティブセミナー

滋賀県には、地場産業や伝統的工芸品などがあります。これらは地域の強みで地域資源です。他にも特徴のある製品を開発されている企業もたくさんあります。また、素晴らしい感性を持つクリエイターもたくさんおられます。滋賀の地域資源とクリエイターがコラボレーションし、付加価値のある商品を開発し、世界に通用する商品にするために何をしたらよいのか、どのような課題があるのかなど、COS KYOTOの北林様からお話を伺います。クリエイターの方、新しく商品開発をお考えの方のご参加をお待ちしております。
●日時平成26年6月12日(木)15:00~17:30
●場所カフェ・フィオーレ 地図
〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目15-39
■ 講師プロフィール | |
![]() | COS KYOTO株式会社代表取締役社長北林 功 氏 奈良県生まれ。大学卒業後、大阪ガス、グロービスでの法人営業を経て、同志社ビジネススクールでまとめた論文をベースに、日本各地の技術・素材・文化をリデザインして世界に発信する「COS KYOTO」を立ち上げ、代表に就任。経営学修士。TEDxKyotoディレクター。 |
■ スケジュール | |
15:00~16:30 | セミナー |
16:30~16:40 | 支援プラザの事業紹介 |
16:40~17:30 | 交流会(500円) |
対象 | クリエイターの方、地場産業の方 |
参加費 | 無料 |
交流会 | 500円 |
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切り |
主催 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ |

●申し込み・問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
創業支援グループ 担当:船越・山本
TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
E-mail: in@shigaplaza.or.jp
お申込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザからの各種ご案内・情報提供にのみ利用させていただきます。キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願いいたします。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC}
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 15:45│Comments(0)
│セミナー情報