2015年01月19日

3Dプリンタはこうやって使う!クリエイターにとっての有効活用法

3Dプリンタはこうやって使う!クリエイターにとっての有効活用法

近年、話題となっている3Dプリンタは、レーザー、石膏、フルカラー、樹脂を加熱するタイプ等、使用目的によって特性や仕様が分かれます。3Dプリンタを何でも作れる「魔法の箱」と誤解されている方も多い。(株)YOKOITOは、3D プリンタの製造、講座の開催など活動をされています。3Dプリンタの最新事情とクリエイターに効果的な活用法について講演していただきます。
クリエイターがビジネスの現場でどのように活用しているか、その可能性など、3Dプリンタの最新の情報について講演いただきます。

◆詳細はこちら
↓↓↓
http://www.shigaplaza.or.jp/creativeseminar20150218/

○日  時 平成27年2月18日(水)15:00~17:30
○場  所 カフェ・フィオーレ 草津市大路1-15-39
○テ ー マ アイデアをカタチに
      3Dプリンタはこうやって使う!
      クリエイターにとっての有効活用法
○講 師 株式会社YOKOITO 取締役 中島 佑太郎 氏
○内  容
 15:00~16:30 セミナー
 16:30~16:40 事業紹介
 16:40~17:30 交流会
○対  象 県内在住のクリエイター、滋賀の中小企業
○参 加 料 無料 ただし、交流会参加者は500円。
○定  員 30名 ※定員になり次第締め切り
○主  催 (公財)滋賀県産業支援プラザ

申込み


◯問い合わせ先
   (公財)滋賀県産業支援プラザ創業支援グループ
    電話 077-511-1412 FAX 077-511-1418
    担当 舩越、山本



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(セミナー情報)の記事画像
3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC}
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
同じカテゴリー(セミナー情報)の記事
 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC} (2016-02-12 15:00)
 90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術 (2016-01-06 09:00)
 今年1年の抱負を漢字で書くと? (2016-01-05 10:27)
 今週木曜日の開催です。 (2015-12-01 13:23)
 しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。 (2015-11-16 09:52)
 売れるブランドの作り方 (2015-11-16 07:31)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 09:00│Comments(0)セミナー情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。