2015年01月23日
“滋賀クリエイティブフェア2015″の開催
クリエイティブとビジネスの素敵なコラボ
“滋賀クリエイティブフェア2015″の開催
デザイン、イラスト、映像、キャラクター制作などのクリエイティブ産業は滋賀県でも有望な産業分野です。このたび湖国の有力なクリエイターやクリエイティブ企業による作品(商品)の展示・紹介や、クリエイターとの連携で新しい商品企画や事業展開をお考えの方々との交流のきっかけづくりのため、“滋賀クリエイティブフェア2015”を開催します。

詳細はこちら http://www.shigaplaza.or.jp/shiga_creative_fair_2015/
開催日 平成27年2月11日(祝) 10~17時
開催場所 ピアザ淡海 3階フロア(大津市におの浜1-1-20)アクセス(外部サイトへリンク)
主な内容
<クリエイティブビジネス・エリア>
1.湖国のクリエイターによるブース展示
2.クリエイティブビジネスセミナー(講師:ピクシブ(株)片桐孝憲氏ほか(予定))
3.参加者の交流スペース、事業相談ブース(出張よろず支援拠点)
<同時開催のイベント>
4.「ココクールマザーレイク・セレクション2014」授与式
5.「勝手に滋賀PRアワード」
クリエイティブビジネス・エリアでは、県内の実績あるクリエイターやクリエイティブ企業が、製造業者、サービス業等の他業種に向けて、パッケージデザインやイラスト、カタログ、販促グッズなどの商品企画や販売戦略といったクリエイティビティ導入による新しいビジネスを提案します。
詳細情報、最新情報は、滋賀クリエイティブフェア公式ホームページをご覧ください。
主催 滋賀県、滋賀クリエイターズ協会 http://creator.from.jp/creative/
後援
(株)滋賀銀行、びわ湖放送(株)、(株)エフエム滋賀、滋賀県経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会、(公社)びわこビジターズビューロー)、(公財)滋賀県産業支援プラザ、文化・経済フォーラム滋賀、滋賀・びわ湖ブランドネットワーク
“滋賀クリエイティブフェア2015″の開催
デザイン、イラスト、映像、キャラクター制作などのクリエイティブ産業は滋賀県でも有望な産業分野です。このたび湖国の有力なクリエイターやクリエイティブ企業による作品(商品)の展示・紹介や、クリエイターとの連携で新しい商品企画や事業展開をお考えの方々との交流のきっかけづくりのため、“滋賀クリエイティブフェア2015”を開催します。

詳細はこちら http://www.shigaplaza.or.jp/shiga_creative_fair_2015/
開催日 平成27年2月11日(祝) 10~17時
開催場所 ピアザ淡海 3階フロア(大津市におの浜1-1-20)アクセス(外部サイトへリンク)
主な内容
<クリエイティブビジネス・エリア>
1.湖国のクリエイターによるブース展示
2.クリエイティブビジネスセミナー(講師:ピクシブ(株)片桐孝憲氏ほか(予定))
3.参加者の交流スペース、事業相談ブース(出張よろず支援拠点)
<同時開催のイベント>
4.「ココクールマザーレイク・セレクション2014」授与式
5.「勝手に滋賀PRアワード」
クリエイティブビジネス・エリアでは、県内の実績あるクリエイターやクリエイティブ企業が、製造業者、サービス業等の他業種に向けて、パッケージデザインやイラスト、カタログ、販促グッズなどの商品企画や販売戦略といったクリエイティビティ導入による新しいビジネスを提案します。
詳細情報、最新情報は、滋賀クリエイティブフェア公式ホームページをご覧ください。
主催 滋賀県、滋賀クリエイターズ協会 http://creator.from.jp/creative/
後援
(株)滋賀銀行、びわ湖放送(株)、(株)エフエム滋賀、滋賀県経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会、(公社)びわこビジターズビューロー)、(公財)滋賀県産業支援プラザ、文化・経済フォーラム滋賀、滋賀・びわ湖ブランドネットワーク
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
滋賀で創業するなら「創業オフィス」
守山商工会議所主催(支援プラザは後援)のセミナーと創業塾が開催されます。
創業準備オフィスの入居者募集
太陽光照明で部屋を明るく
地域創業促進支援事業 8.5億円
起業したい理由、する理由。しなければならない理由。
守山商工会議所主催(支援プラザは後援)のセミナーと創業塾が開催されます。
創業準備オフィスの入居者募集
太陽光照明で部屋を明るく
地域創業促進支援事業 8.5億円
起業したい理由、する理由。しなければならない理由。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 16:40│Comments(0)
│その他情報