2015年06月24日
クラウドファンディングの最新活用術

"ハルカス大学”に行ってきました。
ハルカスと言えば、”あべのハルカス”のことです。

大学と言っても、学校教育法上の大学ではないとうことです。
ハルカス大学は中学生から社会時まで、幅広い人がつながるという場所です。
今回は、クラウドファンディングの最新活用術に参加してきました。
講師は、株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役 坊垣 佳奈 様です。
目的は、クリエイター×プロデューサー×企業が講義とWSで学ぶ「売れる新商品・製品づくり」の打ち合わせです。
これです。
↓↓↓

講義を受講することで、最新のクラウドファンディングのことも学んできました。
株式会社サイバーエージェント様の広報宣伝力などを活用され、後発ながらもかなりの実績をつくってこられたことと
活用のヒントを得ることができました。
PR、テストマーケティング、実績づくりなど
まだまだクラウドファンディング活用法があります。

滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 07:38│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート