2015年07月06日

続・なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか

続・なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか

世の中には、価格が高くても、売れる製品やサービスがあります。なぜ売れるのか?そこには、顧客へ提案する価値を徹底的に考え続けている企業の実践があります。
 顧客志向を考えるとはどういったことなのか。マーケティング戦略を立てることとは、いったい何なのかについて考え、創業に活かします。
 このセミナーでは、様々な事例の紹介と、肩ひじはらない会話を織り交ぜながら、高くても買ってもらえる知恵の探求を試みます。昨年7月に開かれたビジネスカフェあきんどひろば の続編です。といっても、前回を聞いていなかったらついていけないという話ではなく、違う切り口でお話できればと考えております。

◆日時 平成27年8月4日(火)15:00~17:30
 15:00 ~ 16:30 セミナー
 16:30 ~ 16:40 事業紹介
 16:50 ~ 17:30 交流会
◆場所 カフェ・フィオーレ   アクセス
 滋賀県草津市大路1-15-39
◆テーマ 創業に役立つマーケティングセミナー
      
続・なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか

◆講師大阪市立大学大学院 創造都市研究科 准教授 小沢 貴史 氏

 2008年 神戸大学 大学院経営学研究科 博士後期課程修了。
 (株)JMRサイエンス、大阪府立産業開発研究所、
 早稲田大学、鳥取大学を経て、現職。
 専門は、経営戦略論、経営組織論。
 主な著書に「新 経営戦略論」(共著、2012年)等がある。

◆対象者滋賀県内でこれから創業をお考えの方、創業間もない方
◆定員30名
◆参加料無料 ただし、交流会参加者は、500円
◆主催滋賀県・公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
◆お問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援グループ 舩越・宮津
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp

http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20150804/

続・なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(セミナー情報)の記事画像
3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC}
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
同じカテゴリー(セミナー情報)の記事
 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC} (2016-02-12 15:00)
 90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術 (2016-01-06 09:00)
 今年1年の抱負を漢字で書くと? (2016-01-05 10:27)
 今週木曜日の開催です。 (2015-12-01 13:23)
 しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。 (2015-11-16 09:52)
 売れるブランドの作り方 (2015-11-16 07:31)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 07:49│Comments(0)セミナー情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。