2015年10月03日
滋賀三重IMネットワーク合同研修会
滋賀と三重のIMネットワークで合同研修を開催しました。

◆日時:平成27年10月2日(金)13:30~17:40
◆場所:コラボしが(滋賀県大津市打出浜2-1)
内容
[第一部]
・滋賀IMネットワークの活動報告 H26報告・H27活動計画(舩越)
・三重IMネットワークの活動報告(中野)
・創業支援を取り巻く環境の変化(舩越)
・女性の起業支援について(山本)
・長浜バイオインキュベーション・コワーキングの取り組み(加藤)
[第2部]
・問題提起「創業スクールの後のフォローアップは必要か!?」(上林)
・ワークショップ(ワールドカフェ) ファシリテータ(舩越)
今回の取り組みを通じ、滋賀と三重のIMネットワークとしての活動を報告し、ネットワークとしての活動から、相互に刺激を受けました。

また、創業支援を取り巻く環境の変化の中で、我々は何をすべきなのか、女性の起業支援のあり方、コワーキングについて話題を提供し、IMの工夫の数々を聞きました。

それらを受け、第2部では、ワールドカフェの手法を使い、ワークショップを開催しました。

ワークショップを開催して、ワールドカフェの手法を使ったディスカッションでは、
「フォローアップの必要性も必要という意見から、不要という意見まで、触れ幅の大きい考え方があって、多様な考え方があることがわかった。とても刺激を受けた」という意見がありました。

「地域はひとつのインキュベータ」として、日々の活動をしっかりと行い、ネットワーク活動により相互に刺激を受けてやっていこう!という声もありました。

忙しい時期にも関わらず、合同で研修ができたことに感謝しております。

滋賀で創業・起業するならコラボしがインキュベーション 創業準備オフィス
◆日時:平成27年10月2日(金)13:30~17:40
◆場所:コラボしが(滋賀県大津市打出浜2-1)
内容
[第一部]
・滋賀IMネットワークの活動報告 H26報告・H27活動計画(舩越)
・三重IMネットワークの活動報告(中野)
・創業支援を取り巻く環境の変化(舩越)
・女性の起業支援について(山本)
・長浜バイオインキュベーション・コワーキングの取り組み(加藤)
[第2部]
・問題提起「創業スクールの後のフォローアップは必要か!?」(上林)
・ワークショップ(ワールドカフェ) ファシリテータ(舩越)
今回の取り組みを通じ、滋賀と三重のIMネットワークとしての活動を報告し、ネットワークとしての活動から、相互に刺激を受けました。
また、創業支援を取り巻く環境の変化の中で、我々は何をすべきなのか、女性の起業支援のあり方、コワーキングについて話題を提供し、IMの工夫の数々を聞きました。
それらを受け、第2部では、ワールドカフェの手法を使い、ワークショップを開催しました。
ワークショップを開催して、ワールドカフェの手法を使ったディスカッションでは、
「フォローアップの必要性も必要という意見から、不要という意見まで、触れ幅の大きい考え方があって、多様な考え方があることがわかった。とても刺激を受けた」という意見がありました。
「地域はひとつのインキュベータ」として、日々の活動をしっかりと行い、ネットワーク活動により相互に刺激を受けてやっていこう!という声もありました。
忙しい時期にも関わらず、合同で研修ができたことに感謝しております。
滋賀で創業・起業するならコラボしがインキュベーション 創業準備オフィス
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 08:46│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート