2015年11月14日
「モノのインターネット」で変貌する世界の今と未来

日経トレンディで、この技術を使った製品が取り上げられています。
・冷蔵庫がタダ? 11月にも発売のハイアール「DIGI」が狙うビジネスモデル
・冷蔵庫や電子レンジなどが「ともだち」になるシャープの近未来家電
週刊ダイヤモンドで、IoTについて特集紹介されています。
・いまさら聞けない「IoT」の基本の“き”
近年、人による監視と操作を介さずに、ネットワークで繋がるコンピュータやセンサー同士が情報処理を行い(M2M:Machine to Machine)、センサーなどを組み込まれたさまざまな「モノ」同士がネットを介して情報交換する(IoT:Internet of Things)世界が急速に進展しつつあり、今後、データだけでなく、人間の意識やライフログ、さらにはセンサーや家電、果ては家具や建築物、薬など一見ITとは無関係なものも含めた“モノ”が、インターネットで繋がって、さまざまな相互作用をもたすと予測されている。とりわけ、製造業やサービス業、流通業では、活用に向けて積極的にM2M/IoT検討を進める好機にあります。
このセミナーは、未だそれほど認知が進んでいないM2M/IoTの概要、効果、影響等の情報を提供するセミナーです。ぜひ、ご参加下さい。
http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20151209/
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC}
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 19:00│Comments(0)
│セミナー情報