2008年08月15日

特集 ビジネス・インキュベーション発 女性起業家(3)

コラボしが21、草津・米原SOHO、テクノファクトリーそれぞれのビジネス・インキュベーションには、多くの企業が事業化に向けた活動を行い、また、多くの卒業企業が地域で活躍しています。本号では、インキュベーション発“女性起業家”第一弾を特集しました。

特集 ビジネス・インキュベーション発 女性起業家

特集 ビジネス・インキュベーション発 女性起業家(3)

イメージをブランドする映像とホームページを、アーティストとして数々の受賞歴もつ倉本さんが、ホームページ・映像制作によって最高級のデザインをお届けします。

起業家でありアーティスト


8歳のころから油絵・デッサンに携わっており、イラストや学級での出し物を先生から頼まれるなど小学生の時からデザインの分野で頼りにされることは日常茶飯事だったそうです。

アートの勉強を続けながら、自分はこの世界で生きていくしかないだろうと確信していたとか。

そして大学時代、大林宣彦監督や椎名誠さんが審査員を務める「東京ビデオフェスティバル」で世界3300点の映像作品の頂点、グランプリを受賞するなどアーティストとしても輝かしい受賞暦をもつことになるのですが、そのまま順風に起業をするに至ったわけではないとのこと。

特に受賞後は最年少の女性の受賞とのこともあり、マスコミの取材に追われ、全国的な企業から依頼が来るなど世界が一変しました。

活動休止そして一度は専業主婦へ

しかし、メディアへの出演、マスコミの取材、有名企業、著名人からの仕事の依頼は自分自身を天狗にしてしまったと倉本さんは語ります。

人間関係や、このまま仕事を続けていていいのかと次第に悩むようになり、ついには結婚を機に専業主婦として全く活動をストップさせてしまいました。

しかし主婦として過ごす2年の間に、昔仕事をした人達からまた仕事を頼みたいよとの声が出始めます。「また貴詠に仕事を頼みたいよ」「倉本さんのおかげで商売がうまくいった、何故やめたの?」との声が次々とあってきました。

「私は人間関係に悩んで活動をやめたけど、今まで仕事を続けてこられたのは周りの人達のおかげなのだ」と気づき、今までもこれからも人に支えられて生きてきていることを実感したそうです。

その声に応え、周りの人達の笑顔がみたい、役に立ちたいとの思いから再びこの世界に戻ることを決意されます。

生れ育った滋賀の地で周りの人達を盛り上げたい

 そして少しでも多くの人達の役に立つ、笑顔をみるために、事務所を構え本格的に起業することを決めます。

2007年より米原SOHOビジネスオフィスに拠点を構え、ホームページ制作・映像制作を手がけるBILLY VERY開業。作家活動等、全国的なネットワークをもつ倉本さんに何故滋賀の地で起業したのかとお伺いすると「滋賀の地は自然も多く、純粋に作家としてもインスピレーションを生みやすい地です。

そして自社の強みであるアートデザインによるブランド構築がお客さまによろこんで頂け、企業を大きくする手助けができればなによりの喜びです」とのこと。

現在フラワーショップ、ウェディング会場、デザイナーなどのホームページ制作をはじめとするトータルプロデュースや個人のお客様にもウェディングの生い立ち映像などの様々な事業を手がけておられます。

またアーティストとしての活動も同時にされており、イベントや展覧会なども定期的に開催されています。

これからもその才能を活かした、ますますのご活躍を期待いたします。(矢田泰三)

BILLY VERY  代表 倉本貴詠
〒521-0016
滋賀県米原市下多良2-137文化産業会館4階8号室
電話・FAX 0749-52-4400 http://billy-very.com/

創業支援室NEWSレター7月号に掲載しています。
創業支援NEWSレターはこちらからご覧いただけます。→http://www.shigaplaza.or.jp/letter/200807.pdf



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 05:11│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。