2009年12月18日
(株)ナカデン・インターナショナル
(財)滋賀県産業支援プラザ創業支援室では、創業を志す方、創業間もない方を応援しています。大津、草津、米原にインキュベーション施設を運営し、創業の成長段階に応じた支援をインキュベーション・マネージャーが中心となり行っています。今回は、コラボしが21インキュベーションの入居企業を紹介します。

デジタル・マイクロスコープ、コロニーカウンターと聞いて何のことかおわかりでしょうか。
デジタル・マイクロスコープはデジタル顕微鏡のことです。
コロニーカウンターは初めて聞かれる言葉かもしれません。
コロニーカウンターとは、シャーレに培養した菌が形成するコロニーの数をカウント(数える)するものです。
「コロニーカウンター」をキーワードにインターネットで検索すると、シャーレの上に、大きなルーペが付いていて、目視で数を数えるものから、デジカメ等で撮影したものを、パソコンのフリーソフトで数えるものまで、さまざまなものが検索結果として表示されます。
◆ナカデン・インターナショナルの事業
(株)ナカデン・インターナショナルでは、デジタル・マイクロスコープとパソコンを使い、菌が形成するコロニーを数えることができるソフトを開発・販売しています。
このソフトにより、人の目で確認する数え間違いをなくし、定量的かつ瞬時にコロニーをカウントすることができるのです。
この分野における、中田社長の長年の経験に基づくノウハウを、ソフトの「コロニーカウンター」と、ハードである「マイクロスコープ」と「周辺装置」の組み合わせにより、種類、色もさまざまな菌の数を正確にカウントすることができるのです。
また、高度なニーズには、個別対応により、社長の経験をフルに活用し、問題を解決されています。そんな取り組みが顧客の信頼を得て、日本国内のみならず海外からの引き合いも多いのです。
空輸や宅配便で運搬できない菌もあることから、顧客である研究機関等への出張が多いのも同社の特徴です。現場で抱える問題に、きめ細かく対応することにより事業化が促進されているのです。
◆機動力と提案力を武器に創業
社長が創業を決心したのは数年前のことでした。
大手メーカーに勤め、十数年にわたる研究活動を行っていましたが、事業部門の閉鎖に伴い、その道は閉ざされました。
これまで、この分野一筋に取り組んできたノウハウと経験を、みすみす捨て去るのはもったいない。
まして違う仕事など考えられません。
自身のノウハウと経験を活かし、中小企業ならではの、機動力と提案力を武器に創意工夫を凝らした会社を創ろうと創業されました。
最初は、大阪市内の小さな場所を間借りして事業をスタートし、ほどなく事業が芽吹きだしました。
活動をするにつれ、場所も手狭になり、大津市内の自宅を拠点に、各地へ飛び回る日々が増えてきました。そんな時に、コラボしが21インキューベションの存在を知り、入居されたのです。
現在は、事業を確固たるものにするための活動をされています。
◆コラボしがでコラボ
コラボしがに入居してから、ホームページのリニューアルの必要性を感じるようになりました。同一フロアにホームページ製作業者も入居されています。
製作業者のホームページを見て、話を聞き作成を依頼されました。
立ち上げたばかりのホームページですが、アクセスも増加しているようです。
入居者同士で顔見知り、打ち合わせもスムーズに進み、何か問題が生じた時も、すぐに相談できる。
アクセス向上のためのアドバイスも受けられるとあって入居者同士の良いコラボとなっているようです。
(船越英之)
株式会社ナカデン・インターナショナル
代表取締役 中田 武
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1
Tel: 077-521-0516 Fax: 050-3327-6875
URL http://www.area-angel.com/
デジタル・マイクロスコープ、コロニーカウンターと聞いて何のことかおわかりでしょうか。
デジタル・マイクロスコープはデジタル顕微鏡のことです。
コロニーカウンターは初めて聞かれる言葉かもしれません。
コロニーカウンターとは、シャーレに培養した菌が形成するコロニーの数をカウント(数える)するものです。
「コロニーカウンター」をキーワードにインターネットで検索すると、シャーレの上に、大きなルーペが付いていて、目視で数を数えるものから、デジカメ等で撮影したものを、パソコンのフリーソフトで数えるものまで、さまざまなものが検索結果として表示されます。
◆ナカデン・インターナショナルの事業

(株)ナカデン・インターナショナルでは、デジタル・マイクロスコープとパソコンを使い、菌が形成するコロニーを数えることができるソフトを開発・販売しています。
このソフトにより、人の目で確認する数え間違いをなくし、定量的かつ瞬時にコロニーをカウントすることができるのです。
この分野における、中田社長の長年の経験に基づくノウハウを、ソフトの「コロニーカウンター」と、ハードである「マイクロスコープ」と「周辺装置」の組み合わせにより、種類、色もさまざまな菌の数を正確にカウントすることができるのです。
また、高度なニーズには、個別対応により、社長の経験をフルに活用し、問題を解決されています。そんな取り組みが顧客の信頼を得て、日本国内のみならず海外からの引き合いも多いのです。
空輸や宅配便で運搬できない菌もあることから、顧客である研究機関等への出張が多いのも同社の特徴です。現場で抱える問題に、きめ細かく対応することにより事業化が促進されているのです。
◆機動力と提案力を武器に創業

社長が創業を決心したのは数年前のことでした。
大手メーカーに勤め、十数年にわたる研究活動を行っていましたが、事業部門の閉鎖に伴い、その道は閉ざされました。
これまで、この分野一筋に取り組んできたノウハウと経験を、みすみす捨て去るのはもったいない。
まして違う仕事など考えられません。
自身のノウハウと経験を活かし、中小企業ならではの、機動力と提案力を武器に創意工夫を凝らした会社を創ろうと創業されました。
最初は、大阪市内の小さな場所を間借りして事業をスタートし、ほどなく事業が芽吹きだしました。
活動をするにつれ、場所も手狭になり、大津市内の自宅を拠点に、各地へ飛び回る日々が増えてきました。そんな時に、コラボしが21インキューベションの存在を知り、入居されたのです。
現在は、事業を確固たるものにするための活動をされています。
◆コラボしがでコラボ
コラボしがに入居してから、ホームページのリニューアルの必要性を感じるようになりました。同一フロアにホームページ製作業者も入居されています。
製作業者のホームページを見て、話を聞き作成を依頼されました。
立ち上げたばかりのホームページですが、アクセスも増加しているようです。
入居者同士で顔見知り、打ち合わせもスムーズに進み、何か問題が生じた時も、すぐに相談できる。
アクセス向上のためのアドバイスも受けられるとあって入居者同士の良いコラボとなっているようです。
(船越英之)
株式会社ナカデン・インターナショナル
代表取締役 中田 武
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1
Tel: 077-521-0516 Fax: 050-3327-6875
URL http://www.area-angel.com/
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
滋賀で創業するなら「創業オフィス」
守山商工会議所主催(支援プラザは後援)のセミナーと創業塾が開催されます。
創業準備オフィスの入居者募集
太陽光照明で部屋を明るく
地域創業促進支援事業 8.5億円
起業したい理由、する理由。しなければならない理由。
守山商工会議所主催(支援プラザは後援)のセミナーと創業塾が開催されます。
創業準備オフィスの入居者募集
太陽光照明で部屋を明るく
地域創業促進支援事業 8.5億円
起業したい理由、する理由。しなければならない理由。
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 09:00│Comments(0)
│その他情報