2009年12月21日

ネットショップセミナー応用編 レポート

 平成21年12月18日(金)大学サテライト・プラザ彦根にて
「ネットショップセミナー応用編」を開催しました。

 講師は株式会社京乃豆蔵井上敬介氏です。9月25日開催の「第2創業として家業を成功に導いた経営者の手腕!」の続編セミナーです。草津開催の「ネットショップセミナー基本編」と連日参加をいただきました皆様、また、湖東湖北方面から参加の皆様誠にありがとうございました。

ネットショップセミナー応用編 レポート


ネットショップセミナー応用編 レポート 基本編にもありましたが、井上氏の講演はネットショップを運営する上での体験に基づくものです。
ということであれば、「黒豆」という商材を中心に「丹波篠山いのうえ黒豆農園」では・・・という視点と、ネットショップを運営する上で一般的に言えること「売上・粗利率・PV・リピート」などの視点が必要です。一般的な視点でこれらのネットショップ運営上の効果を上げるにはどうすれば良いのか?そこに「丹波篠山いのうえ黒豆農園」での試み(井上氏の体験に基づくノウハウ)を聞くことで解決に結びつくヒントを得られるのではないでしょうか。


ネットショップセミナー応用編 レポートまた、「お店の位置付けやコンセプト・商品・ターゲット」のように、売る人の環境によって変わってくるところがあり、セミナーで得た情報をどのように自店に活かしていくのかがとても大切な事だと思います。 ネット特有のSEO対策にしてもPPC広告にしても、その他様々なテクニック上の解説もあり、とても参考になりましたが、それを「黒豆」では「こんな風に売れた」けど、自分の売り方はどうなのかというところが大切になってきます。井上先生のお話にもありましたが、ショッピングモールにしても、独自ドメインにしてもホームページを公開したら、ドンドン売れるという事はないようです。やはり、井上先生のセミナーを聞くとか、成功している人の真似をしてみるとか、それぞれのショップオーナーさんが自分の置かれた環境を良く分析することも大事かもしれません。

ネットショップセミナー応用編 レポートセミナー後は、井上先生を囲んでの交流会を行いました。残念ながら、今回も質疑応答の時間をとることができませんでした。申し訳ない限りです。その分、交流会にて直接疑問をぶつけられたのではないでしょうか。井上先生、お客様、産業支援プラザスタッフが集まり和やかにお話をするひとときを過ごさせて頂きました。



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 14:29│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。