2010年01月27日
商い力UPセミナーに参加
滋賀県主催の商い力UPセミナーに参加しました。

今回のテーマは”情報発信の力”でした。
講師は、かしわインフォメーションセンターの藤田とし子さんです。
まちの活性化を考える前に、ズバリあなたのまちは、どんなイメージのまちですか?
ひとことでいうと○○○なまちです!
と、自慢げに話をしたい。
こんな思いにさせてくださいました。
藤田さんからは
柏 大好きとみんなが思える街にしたい!という情熱を感じました。
それをどのように実現してきたかを知ることができました。
なかでも印象に残っているのが、
インフォメーションセンターは、情報を伝えるための場だけではなく
情報収集の最前線であるということです。
マーケティングの実践の場であるインフォメーションセンターと
裏カシMAPなどのオリジナルMAPというツールを使い
”にぎわい”のある、まちづくりに貢献していることがわかりました。

目からウロコがいっぱい落ちたセミナーで
参加者から質問もあり大変盛り上がりました。
今回のテーマは”情報発信の力”でした。
講師は、かしわインフォメーションセンターの藤田とし子さんです。
まちの活性化を考える前に、ズバリあなたのまちは、どんなイメージのまちですか?
ひとことでいうと○○○なまちです!
と、自慢げに話をしたい。
こんな思いにさせてくださいました。
藤田さんからは
柏 大好きとみんなが思える街にしたい!という情熱を感じました。
それをどのように実現してきたかを知ることができました。
なかでも印象に残っているのが、
インフォメーションセンターは、情報を伝えるための場だけではなく
情報収集の最前線であるということです。
マーケティングの実践の場であるインフォメーションセンターと
裏カシMAPなどのオリジナルMAPというツールを使い
”にぎわい”のある、まちづくりに貢献していることがわかりました。
目からウロコがいっぱい落ちたセミナーで
参加者から質問もあり大変盛り上がりました。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 09:25│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート