2007年10月04日

販路開拓支援セミナー(2日目)

販路開拓支援セミナー(2日目)

今日は販路開拓支援セミナー2日目が開催されました。講師は引き続き小久保弘さんです。

本日は「新規顧客開拓」のお話を中心に講義頂きました。Face To Faceの営業を主体と

している中小企業はたくさんあると思います。人脈を生かした営業は非常に重要な手法なの

ですが、長年経営をされていると行き詰るケースが散見されます。そこで、新規顧客を開拓

するために「Web」を上手に活用することで業績が上がった成功事例から自社に組み込む

方法等講義いただき非常に参考になりました。

中には実営業を全てWebに切り替えて成功されている企業も実際に存在します。Web活用の

中で一番重要なのはSEOで上位に検索されることではなく、自社のSWOT分析を徹底的に話

し合いWebでうまく表現することだと提言されました。いくら見てもらっても営業につながらない

Webではしょうがないということです。

販路開拓支援セミナー(2日目)今日はカフェスペースでは経営相談も同時に開催されました。今日の

相談員は山崎直孝さんでした。ふらっとビズカフェに立ち寄られた方が

相談を受けられてました(予約優先ですが)。お困りの方はビズカフェへicon16


滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 22:54│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。