2007年10月12日

営業力革新道場2日目

営業力革新道場2日目営業力革新道場2日目

本日は営業力革新道場の2日目が開催されました。講師は引き続き田中徹先生です。

前回の講義で何を学んだのかを復習し、宿題として出された「消費者の立場」になって

良かった点と悪かった点を挙げて頂きました。この目的は単に良かった、悪かったという

のではなく、それらをどのように自分に置き換えて活かしていくかが重要なのです。

営業力革新道場2日目

営業(商談)する上での重要なポイントとして、「ゴールを明確にする」事を挙げられました。

自分が営業活動する上で、お客様にどうしてもらいたいのかを明確にするということです。

具体的には、試供品を提供することをゴールにするのか、契約の締結をゴールにするのか、

とはっきりさせることが重要です。勢いで営業に飛び出しても成果が上がらないという経験

をされている方も多いのではないでしょうか。

さらに、トップ営業マンは話すよりも聞く事が上手だと言われています。お客様の本音を聞き

だす事が上手なのです。ですから、ソリューションに対して的確に解決するスピードが速いの

です。

最後に「凡事徹底」という言葉の説明を頂きました。要は意識すれば誰でも出来ることを徹底

することが大事なのです。例えば、名刺交換をした相手には24時間以内にメールを送るという

ことも意識すれば出来ることで、受け取った相手は嬉しい気分になるでしょう。

既に営業道場も半分が経過しました。受講生の皆さんも初日に比べて「ハゲアタマ」を意識され

ているせいか、明るい表情になってきました。残り2日間ですが頑張っていきましょう!



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 20:00│Comments(2)ビジネスカフェレポート
この記事へのコメント
樹脂の溶着配管ならお任せの

ワンフォオール株式会社 です
Posted by ワンフォオール株式会社ワンフォオール株式会社 at 2007年10月14日 15:25
創業支援ならおまかせの池上です(笑)。ワンフォオール
株式会社さん、あと2日の営業道場よろしくお願いします。
ブログ楽しみにしてくださってありがとうございます。これ
からもたくさん情報発信していきますので見て下さいね。
Posted by 創業支援室 池上 at 2007年10月14日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。