2007年10月30日
あなたの会社のファンを作る!Webブランデングセミナー

本日はWebビジネス集中セミナー(戦略編)「あなたの会社のファンを作る!Webブランディング」
が開催されました。講師は(有)でじまむワーカーズの寺本哲子さんです。
同社は仕事と子育てを両立できる会社として設立され、昨年の3月まで草津SOHO入居されていた
経緯があります。「うちの個紋」という独自のサービスを紹介されながら、ブランディングの重要性に
ついて講演頂きました。
まずは、Webを作る前の企画・戦略についてですが、そもそもブランド作りはどのようにすればいいの
でしょうか?ブランドが顧客に認知されるには最低3年かかるという話がありました。対外的にだけでは
なく、自社の従業員全員が意識統一をして初めてブランドが出来上がってきます。物が売れる場面を
想像してみると、単純に安かったから売れたということもあるでしょうが、「気持ちのいい対応だったなぁ」
「この商品はここでしか買えないなぁ」等独自の商品やサービスを提供することで値段が安いという理由
だけではない付加価値が生まれてきます。


ワークシートとして、「自分のことが分かっているか、アピールポイントを整理する」「ターゲットと商品はあ
っているか」というのを受講生に考えてもらいました。
寺本さんの会社では独自のサービスを展開しているので、日経新聞やTV(WBC)や雑誌等に「うちの個紋」
を取り上げられて売上につながったり、究極はV6の三宅健さんが同社の商品に関心を持たれ、ラジオで宣
伝されたりと、要はアンテナにひっかかる商品やアイデアをいかに提供出来ているかがこれからのWebビジ
ネスで生き残れるんだと締めくくられました。
感性は日常生活から磨かなければ、仕事においても駄目である。男性においては、奥さんが今日何色の口
紅をしていたか?こういう事から感性を磨かれるのも一歩前進することかもしれませんね。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 21:00│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート