2007年11月27日
Webビジネス集中セミナー(構築編)3日目

本日はWebビジネス集中セミナー(構築編)3日目「集客できるようにホームページは
こう作る!~それを可能にする5つのポイントは~」が開催されました。講師は関西デ
ジタル事業協同組合顧問の塩見政春さんです。
日本のネット人口は8200万人を超え、ブロードバンド人口でも4600万人を超える時代
となっていることから、インターネットは当たり前だと言う事を認識しなければなりませ
ん。その上で当たり前の事を当たり前のように実施し、差別化を図る未来予想図をどう
捉えるかというビジョン、メディア持ち、チューンナップツールを活用してマーケティング
データを入手するかということが重要なポイントです。


具体的には、「アクセシビリティに対応したページ作りを目指す」ということです。簡単に
言えば、見やすいページ作りに徹すると言うことです。日本において、障害者人口は5%
高齢者(65歳以上)人口は20%と言われる背景があるからなのです。
メディア戦略については、事例を中心に分かりやすく説明頂きました。塩見さんは笑いを
交えながら丁寧に講義を進められたので、受講生も聞きやすかったのではないでしょうか?

12月に入ってからもWebセミナーが目白押しです。12月の予定をご覧頂き、関心のある方
は是非あきんどひろばまで足を運んでくださいね。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 21:00│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート