2011年12月04日
山本玄匠さん(高島市)の工房を訪ねて
山本玄匠さん(高島市)の工房を訪ねてきました。

山本玄匠さんから工房に、お招きいただき工房に行ってきました。
柿渋染めといえば、茶系のイメージですが、写真のような青や赤、黄色など原色を出せるのです。
それもすべて天然素材のみで染色され、色落ちもしない。まさに色のスペシャリストです。

中でも柿渋染めで”青色”が出たときは感動されたとか。
玄匠さんと話はとても楽しく、チャレンジ精神が旺盛なことに驚きます。

パリコレやミラノコレクションから招待されるなど、世界が認める作家です。
海外との交流もさかんにされています。
滋賀県にこんなすごい人がいたことを知って驚きました。
高島といえばクレープや頒布などが地場産業としてありますが
その素材を使ったウエディングドレスがまたすごい。

色やデザインなど、もっと進化させたいと想いがおありです。



今回、家族で訪問しましたが、今度は家族や友人と染色体験をさせていただこうと思っています。
山本玄匠さんから工房に、お招きいただき工房に行ってきました。
柿渋染めといえば、茶系のイメージですが、写真のような青や赤、黄色など原色を出せるのです。
それもすべて天然素材のみで染色され、色落ちもしない。まさに色のスペシャリストです。
中でも柿渋染めで”青色”が出たときは感動されたとか。
玄匠さんと話はとても楽しく、チャレンジ精神が旺盛なことに驚きます。
パリコレやミラノコレクションから招待されるなど、世界が認める作家です。
海外との交流もさかんにされています。
滋賀県にこんなすごい人がいたことを知って驚きました。
高島といえばクレープや頒布などが地場産業としてありますが
その素材を使ったウエディングドレスがまたすごい。
色やデザインなど、もっと進化させたいと想いがおありです。
今回、家族で訪問しましたが、今度は家族や友人と染色体験をさせていただこうと思っています。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 16:08│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート