2012年01月17日

ビズカフェ 「3分間プレゼン大会inファブリカ村」 レポート

2012年新春!ビジネスカフェあきんどひろばin東近江(ファブリカ村)
「新年の抱負をでっかく語ろう!」
3分間プレゼン大会inファブリカ村 開催レポート


平成24年1月16日(月)東近江市のファブリカ村にて、
3分間プレゼン大会を開催いたしました。司会進行はファブリカ村
代表の北川陽子氏。

新年早々のビズカフェですが、沢山の方に
お集まり頂き、今年の抱負を語って頂きました。
絵の個展を開いている方、社労士の方、震災のボランティアを
されている方、アロマテラピーのショップをされている方、
商品のブランディングに関わる方、NPO法人で学びの場を広げる
事業をされている方、育脳ビジネスに取り組んでいる方、
辰年にからんで「たつひ」の語呂あわせで新年の抱負を語る方、
近江八幡で市民活動ファンド立ち上げに取り組む方、
保険関係の事業をされている方、若い方の自己実現のお手伝いを
したい方、それぞれに夢いっぱいの抱負を頂きました。

ビズカフェ 「3分間プレゼン大会inファブリカ村」 レポート

プレゼン大会の後は、温かいぜんざいとお茶で楽しいひとときを
過ごさせて頂きました。

ビズカフェ 「3分間プレゼン大会inファブリカ村」 レポート
★米原の文化産業交流会館の川島さんからは、2月14日(火)
開催予定の「ビジネスカフェあきんどひろばin文化産業交流会館」
の告知をしていただきました。
「ものづくりと伝統文化の複合化による、みらいへの可能性」
~「匠の技(たくみのわざ)がおしえてくれるもの」~
を開催致します。

京都工芸繊維大学教授 濱田泰以先生によります講演と
パネルディスカッションとなります。
詳細はまた、このブログやプラザHP、コブログブログ等で
ご紹介をさせて頂きます。



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 17:21│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。