2012年08月20日
カフェやレストラン、リビング起業をはじめよう
コミュニティ・ビジネス支援セミナー<講演会・ワークショップ>
地域の人が集るコミュニティづくり
(カフェやレストラン、リビング起業)をはじめよう

地域社会に暮らす皆さんが、子育て・教育、福祉・介護、環境や街づくりなどの地域の課題に取り組むビジネスを、コミュニティ・ビジネスといいます。
女性の働く場所づくりや、子育て・介護支援などの課題に取り組むカフェやレストラン、自宅を利用したリビング起業など、地域の人々が集まるコミュニティづくりの事例を紹介し、皆さんで思いを話し合うワークショップを開催します。
・子育て支援、地域の居場所づくり、空き家活用、リビング起業など、全国各地や滋賀県内のコミュニティづくりの事例を聞いてみよう。
・地域に対するそれぞれの想い、課題、皆さんのできることを考えてみよう。
●日 時 平成24年9月4日(火)13:30~
●会 場 滋賀県立男女共同参画センター
G-NETしが
(滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)

<プログラム>
●開 場 13:00から
●セミナー 13:30~15:30
(講演会・ワークショップ)
テーマ:地域で働きたい女性のために。
~地域の人が集まるコミュニティづくり
(カフェやレストラン、リビング起業)をはじめよう~
講師 京都こども・家庭研究所
代表 斎藤佳津子さん 講師プロフィールはこちら
(★セミナー終了後、交流会を開催します 15:30~16:30)
●定 員 30名 (参加費は無料です)
●無料託児 先着15名 (6ヶ月~小学校就学前まで)
託児サービスが必要な方は、8月28日までに予約が必要です。
申し込み時にあわせてご予約ください。
●主 催 (公財)滋賀県産業支援プラザ
●共 催 滋賀県立男女共同参画センターG―NETしが

お申込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザからの各種ご案内・情報提供にのみ利用させて頂きます。キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願い致します。
講師PROFILE
京都子ども・家庭研究所 代表
京都教育大学非常勤講師。1996年~2011年3月まで(財)京都YWCAのスタッフとして、子育て支援の活動を担当。子育て支援の社会的ネットワーク機能の研究、NPO等非営利組織の調査・研究にも従事している。様々な地域で、ネットワークづくりやコミュニティ事業プログラムのコーディネーター養成講座の講師をつとめる。
コミュニティ・レストランネットワーク京都の代表として、京都市内でコミュニティ・レストランのモデル事業(放課後の子どもの居場所づくり)を実験中。
今年度からは、〈気づき、学び、遊び〉をコンセプトとした地域ネットワーク型寺院である大阪の應典院の主事として、地域のコミュニティづくりの実践している。
地域の人が集るコミュニティづくり
(カフェやレストラン、リビング起業)をはじめよう

地域社会に暮らす皆さんが、子育て・教育、福祉・介護、環境や街づくりなどの地域の課題に取り組むビジネスを、コミュニティ・ビジネスといいます。
女性の働く場所づくりや、子育て・介護支援などの課題に取り組むカフェやレストラン、自宅を利用したリビング起業など、地域の人々が集まるコミュニティづくりの事例を紹介し、皆さんで思いを話し合うワークショップを開催します。
・子育て支援、地域の居場所づくり、空き家活用、リビング起業など、全国各地や滋賀県内のコミュニティづくりの事例を聞いてみよう。
・地域に対するそれぞれの想い、課題、皆さんのできることを考えてみよう。
●日 時 平成24年9月4日(火)13:30~
●会 場 滋賀県立男女共同参画センター
G-NETしが
(滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)

<プログラム>
●開 場 13:00から
●セミナー 13:30~15:30
(講演会・ワークショップ)
テーマ:地域で働きたい女性のために。
~地域の人が集まるコミュニティづくり
(カフェやレストラン、リビング起業)をはじめよう~
講師 京都こども・家庭研究所
代表 斎藤佳津子さん 講師プロフィールはこちら
(★セミナー終了後、交流会を開催します 15:30~16:30)
●定 員 30名 (参加費は無料です)
●無料託児 先着15名 (6ヶ月~小学校就学前まで)
託児サービスが必要な方は、8月28日までに予約が必要です。
申し込み時にあわせてご予約ください。
●主 催 (公財)滋賀県産業支援プラザ
●共 催 滋賀県立男女共同参画センターG―NETしが

お申込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザからの各種ご案内・情報提供にのみ利用させて頂きます。キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願い致します。
講師PROFILE
京都子ども・家庭研究所 代表
京都教育大学非常勤講師。1996年~2011年3月まで(財)京都YWCAのスタッフとして、子育て支援の活動を担当。子育て支援の社会的ネットワーク機能の研究、NPO等非営利組織の調査・研究にも従事している。様々な地域で、ネットワークづくりやコミュニティ事業プログラムのコーディネーター養成講座の講師をつとめる。
コミュニティ・レストランネットワーク京都の代表として、京都市内でコミュニティ・レストランのモデル事業(放課後の子どもの居場所づくり)を実験中。
今年度からは、〈気づき、学び、遊び〉をコンセプトとした地域ネットワーク型寺院である大阪の應典院の主事として、地域のコミュニティづくりの実践している。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村) 「2016年のPDCAC}
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
90日で売り上げ130%アップ! 無料で使えるLINE@を使った簡単集客術
今年1年の抱負を漢字で書くと?
今週木曜日の開催です。
しが新事業応援ファンド助成金の説明会を開催します。
売れるブランドの作り方
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 20:22│Comments(0)
│セミナー情報