2012年08月31日
クイズ専門制作会社のビジネスモデルに学ぶ!
【ビジネスカフェあきんどひろばin文化産業交流会館】
新たなビジネスの可能性を求めて、
クイズ専門制作会社のビジネスモデルに学ぶ!
平成24年8月30日(木)開催しました。
講師は、有限会社セブンワンダーズ 仲野隆也(なかのたかや)先生です。
一つのユニークなビジネスモデルの事例として、また、今後
Webやゲームなどのビジネスに活用するなど人脈を広げていただく
ことを念頭に企画いたしましたが、「クイズの問題を実際に解いて
考えていただくといった演習を交えて、どのようにクイズを制作していくか?」
などのお話を大変面白く聞かせていただきました。
「美しいクイズ」という言葉を聞いて、商品ともなるとクイズ自体に
そういう美的?感覚が必要なのかと印象に残りました。

県内の参加者だけではなく、今回は県外からおこしになった方も
多く見受けられ、中には学生時代にクイズをやっていたという方が
興味を持たれて参加されたというのもありました。
もしかしたら、クイズという世界は根強いファンがいらっしゃるのかも
しれません。

セミナー後は、講師の先生を囲んでの交流会です。
お茶とお菓子をいただきながら、会話がはずみます。

新たなビジネスの可能性を求めて、
クイズ専門制作会社のビジネスモデルに学ぶ!
平成24年8月30日(木)開催しました。
講師は、有限会社セブンワンダーズ 仲野隆也(なかのたかや)先生です。
一つのユニークなビジネスモデルの事例として、また、今後
Webやゲームなどのビジネスに活用するなど人脈を広げていただく
ことを念頭に企画いたしましたが、「クイズの問題を実際に解いて
考えていただくといった演習を交えて、どのようにクイズを制作していくか?」
などのお話を大変面白く聞かせていただきました。
「美しいクイズ」という言葉を聞いて、商品ともなるとクイズ自体に
そういう美的?感覚が必要なのかと印象に残りました。
県内の参加者だけではなく、今回は県外からおこしになった方も
多く見受けられ、中には学生時代にクイズをやっていたという方が
興味を持たれて参加されたというのもありました。
もしかしたら、クイズという世界は根強いファンがいらっしゃるのかも
しれません。
セミナー後は、講師の先生を囲んでの交流会です。
お茶とお菓子をいただきながら、会話がはずみます。
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 10:33│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート