次世代を担ったイノベーションを開催しました。
『不況期こそビジネスチャンス~出でよ!ベンチャービジネス~』
と題して サムコ株式会社 代表取締役社長 辻 理 氏にご講演いただきました。
会場は野洲市中央公民館で、野洲市の後援を得て実施しました。
会場には、創業を考えている方、創業まもない方が多く、講師の話に耳を傾けました。
ベンチャービジネスをはじめられる方へのアドバイスとして、辻社長の話はどれも
感心することばかり。
私が興味をもったもは、
「売値をつけるのは社長の仕事」というアドバイスです。
なぜならば事業は成長が大切です。ベンチャー企業ならなおさら。
しかし、値付けで失敗している企業が結構あるということ。
値付けは大切で、安くてなんでもすぐにやってくれるというのは、ただの便利屋に過ぎない。
それでは、成功は難しい。
自分の得意分野を絞り、大企業の参入しないニッチ分野で事業をすることが成功の秘訣だということです。
また、創業時は特に努力が必要で、人脈づくりやチャレンジ精神も大切と
辻社長の話はどれも頷くことばかり。
辻社長の経験とベンチャー企業へのアドバイスを多くされているからこその話でした。
本日はお忙しい中、ご講演いただきありがとうございました。
今日の参加者はとても多くのことを学べたのではないでしょうか。
後は、講演を聞いて終わりではなく、実践することが大切です。
第2部は立命館大学さん、龍谷大学の中山さん、県立大学の秦さんによるプレゼンテーションです。
大学には研究開発型のインキュベーション施設があり、これらの施設を活用すのも手段の1つです。



滋賀県産業支援プラザからは、インキュベーションの紹介と平成21年度しが新事業応援ファンド助成金交付事業を紹介しました。

↑船越IMによるプレゼンでは、支援プラザが運営しているインキュベーション施設の紹介と支援内容の紹介。

支援プラザ 経営支援グループリーダーの草川による平成21年度しが新事業応援ファンド助成金交付事業の紹介です。
そして、第2部の間には、創業相談会を行いました。

第3部は交流会です。

交流会に多くの方が残っていただき交流を深めました。
この中には、将来ベンチャービジネスを始められる方がいることでしょう。
交流会にて・・・

タオルはまかせたろ.comのタオルソムリエの寺田元さんとWEB統括リーダーの谷衛さん。

野洲市の方、ご協力ありがとうございました。
他にも名刺交換させていただいた方も多く、ベンチャービジネスを創出する熱きものを感じました。
これをきっかけにみなさんの夢の実現を願います。
と題して サムコ株式会社 代表取締役社長 辻 理 氏にご講演いただきました。
会場は野洲市中央公民館で、野洲市の後援を得て実施しました。
会場には、創業を考えている方、創業まもない方が多く、講師の話に耳を傾けました。
ベンチャービジネスをはじめられる方へのアドバイスとして、辻社長の話はどれも
感心することばかり。
私が興味をもったもは、
「売値をつけるのは社長の仕事」というアドバイスです。
なぜならば事業は成長が大切です。ベンチャー企業ならなおさら。
しかし、値付けで失敗している企業が結構あるということ。
値付けは大切で、安くてなんでもすぐにやってくれるというのは、ただの便利屋に過ぎない。
それでは、成功は難しい。
自分の得意分野を絞り、大企業の参入しないニッチ分野で事業をすることが成功の秘訣だということです。
また、創業時は特に努力が必要で、人脈づくりやチャレンジ精神も大切と
辻社長の話はどれも頷くことばかり。
辻社長の経験とベンチャー企業へのアドバイスを多くされているからこその話でした。
本日はお忙しい中、ご講演いただきありがとうございました。
今日の参加者はとても多くのことを学べたのではないでしょうか。
後は、講演を聞いて終わりではなく、実践することが大切です。
第2部は立命館大学さん、龍谷大学の中山さん、県立大学の秦さんによるプレゼンテーションです。
大学には研究開発型のインキュベーション施設があり、これらの施設を活用すのも手段の1つです。
滋賀県産業支援プラザからは、インキュベーションの紹介と平成21年度しが新事業応援ファンド助成金交付事業を紹介しました。
↑船越IMによるプレゼンでは、支援プラザが運営しているインキュベーション施設の紹介と支援内容の紹介。
支援プラザ 経営支援グループリーダーの草川による平成21年度しが新事業応援ファンド助成金交付事業の紹介です。
そして、第2部の間には、創業相談会を行いました。
第3部は交流会です。
交流会に多くの方が残っていただき交流を深めました。
この中には、将来ベンチャービジネスを始められる方がいることでしょう。
交流会にて・・・
タオルはまかせたろ.comのタオルソムリエの寺田元さんとWEB統括リーダーの谷衛さん。
野洲市の方、ご協力ありがとうございました。
他にも名刺交換させていただいた方も多く、ベンチャービジネスを創出する熱きものを感じました。
これをきっかけにみなさんの夢の実現を願います。
「第4回 エコイノベーション・セミナー」のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は、当会活動にご支援・ご協力賜り厚くお礼申し上げます。
さて、今般、大学のエコシーズと産業界の事業化ニーズのマッチングや課題解決のためのセミナーを下記の通り開催いたします。
今回は、(財)滋賀県産業支援プラザなどの共催による「ビジネスカフェあきんどひろば」の協力を得て、企業経営者、大学の研究者、産学連携のコーディネーターやインキュベーションマネージャー、行政や金融機関の担当者など、産業振興支援のためのさまざまな関係者が、県内のエコイノベーション促進に必要なフェースツーフェースの交流を深めていただく機会として企画しました。
ご多用とは存じますが、是非ともご参加を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
○日 時/平成21年2月23日(月) 15:00~18:00
○場 所/草津市北中商店街「カフェ『フィオーレ』」
○内 容/
15:00 事務局よりエコイノベーション・セミナーの狙いを説明
15:15 エコシーズの発表①:輿倉弘子氏(滋賀大学教授)
15:45 フリー・ディスカッション
16:15 エコシーズの発表②:福﨑優太氏(長浜バイオ大学産官学共同
研究・事業開発センター クラスターマネージャー)
16:45 フリー・ディスカッション
17:15 名刺交換&交流会
18:00 閉会
○定 員/20名
○主 催/
滋賀経済同友会
滋賀エコ・エコノミープロジェクト
エコイノベーション先端県部会
《「第4回 エコイノベーション・セミナー」参加申込書》
企業名: TEL: ― ―
住 所:〒 - FAX: ― ―
役 職 名
参 加 者 名
役 職 名
参 加 者 名
※ お手数ですが、2月20日(金)迄にお知らせ下さいますようお願い致します。
FAX送信用紙 <滋賀経済同友会事務局宛 FAX 077-523-4131>
【ご参考】エコシーズの内容について
よくら ひろこ
輿倉 弘子氏(滋賀大学教育学部教授)
・「羊毛セーターが介護パッドに生まれ変わる!」
(再生反毛わたの品質評価と感性価値製品への適用)
ふくざき ゆうた
福﨑 優太氏(長浜バイオ大学産官学共同研究・事業開発センター
クラスターマネージャー)
・「エコを支える小さな巨人」(微生物のすごい力)
さて、今般、大学のエコシーズと産業界の事業化ニーズのマッチングや課題解決のためのセミナーを下記の通り開催いたします。
今回は、(財)滋賀県産業支援プラザなどの共催による「ビジネスカフェあきんどひろば」の協力を得て、企業経営者、大学の研究者、産学連携のコーディネーターやインキュベーションマネージャー、行政や金融機関の担当者など、産業振興支援のためのさまざまな関係者が、県内のエコイノベーション促進に必要なフェースツーフェースの交流を深めていただく機会として企画しました。
ご多用とは存じますが、是非ともご参加を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
○日 時/平成21年2月23日(月) 15:00~18:00
○場 所/草津市北中商店街「カフェ『フィオーレ』」
○内 容/
15:00 事務局よりエコイノベーション・セミナーの狙いを説明
15:15 エコシーズの発表①:輿倉弘子氏(滋賀大学教授)
15:45 フリー・ディスカッション
16:15 エコシーズの発表②:福﨑優太氏(長浜バイオ大学産官学共同
研究・事業開発センター クラスターマネージャー)
16:45 フリー・ディスカッション
17:15 名刺交換&交流会
18:00 閉会
○定 員/20名
○主 催/
滋賀経済同友会
滋賀エコ・エコノミープロジェクト
エコイノベーション先端県部会
《「第4回 エコイノベーション・セミナー」参加申込書》
企業名: TEL: ― ―
住 所:〒 - FAX: ― ―
役 職 名
参 加 者 名
役 職 名
参 加 者 名
※ お手数ですが、2月20日(金)迄にお知らせ下さいますようお願い致します。
FAX送信用紙 <滋賀経済同友会事務局宛 FAX 077-523-4131>
【ご参考】エコシーズの内容について
よくら ひろこ
輿倉 弘子氏(滋賀大学教育学部教授)
・「羊毛セーターが介護パッドに生まれ変わる!」
(再生反毛わたの品質評価と感性価値製品への適用)
ふくざき ゆうた
福﨑 優太氏(長浜バイオ大学産官学共同研究・事業開発センター
クラスターマネージャー)
・「エコを支える小さな巨人」(微生物のすごい力)