2014年09月27日
滋賀IMネットワークの活動2 サービスオフィス「SYNTH」
滋賀IMネットワークの活動として、大阪産業創造館「立志庵」とサービスオフィス「SYNTH」を訪問してきました。
●日時 平成26年9月26日(金) 午後

↑ サービスオフィス「SYNTH」
滋賀IMネットワークは、滋賀県内のビジネス・インキュベーション施設(以下「BI施設」)、
インキュベーション・マネジャー(以下「IM」)や支援機関、民間企業で構成され、
起業や新事業のスタートアップ支援者の集りです。
滋賀IMネットワークのメンバーで、今回、大阪の2つの施設を訪問してきました。
サービスオフィス「SYNTH」

サービスオフィス「SYNTH」は、我々のような公的インキュベーション施設ではなく民間の施設です。
レンタルオフィスやシェアオフィス、ノマドやコワーキングなどさまざまなタイプの施設がありますが
サービスオフィスでは、秘書代行、電話代行、通訳・翻訳、健康管理などのサービスを受けることができます。


サービスオフィス「SYNTH」は、大阪駅から徒歩圏内の好立地で
コワーキング、レンタルオフィス、バーチャルオフィスなど目的に応じたサービスを受けることができます。
我々のような公的セクターとは違いサービスが特徴です。
競合するポジショニングにはありませんが、ポストインキュベーションとしての連携は可能です。
また、都市部に支店を置きたいというニーズに合致しており、大阪駅前に進出するのなら
サービスオフィスを利用するという選択肢もあります。
実際に、外資系の企業の利用が多いとのことです。
健康管理や福利厚生が充実していることも特徴です。
オフィスは机や椅子が設置され
緑を多く配置されています。とてもいい空間です。


さて、今回の視察で、我々は様々なことを学び刺激を受けました。
とりわけ、起業環境は変化しており、ソフト面の支援体制の充実の大切さを実感しました。
大阪産業創造館「立志庵」はこちら
●日時 平成26年9月26日(金) 午後
↑ サービスオフィス「SYNTH」
滋賀IMネットワークは、滋賀県内のビジネス・インキュベーション施設(以下「BI施設」)、
インキュベーション・マネジャー(以下「IM」)や支援機関、民間企業で構成され、
起業や新事業のスタートアップ支援者の集りです。
滋賀IMネットワークのメンバーで、今回、大阪の2つの施設を訪問してきました。
サービスオフィス「SYNTH」
サービスオフィス「SYNTH」は、我々のような公的インキュベーション施設ではなく民間の施設です。
レンタルオフィスやシェアオフィス、ノマドやコワーキングなどさまざまなタイプの施設がありますが
サービスオフィスでは、秘書代行、電話代行、通訳・翻訳、健康管理などのサービスを受けることができます。
サービスオフィス「SYNTH」は、大阪駅から徒歩圏内の好立地で
コワーキング、レンタルオフィス、バーチャルオフィスなど目的に応じたサービスを受けることができます。
我々のような公的セクターとは違いサービスが特徴です。
競合するポジショニングにはありませんが、ポストインキュベーションとしての連携は可能です。
また、都市部に支店を置きたいというニーズに合致しており、大阪駅前に進出するのなら
サービスオフィスを利用するという選択肢もあります。
実際に、外資系の企業の利用が多いとのことです。
健康管理や福利厚生が充実していることも特徴です。
オフィスは机や椅子が設置され
緑を多く配置されています。とてもいい空間です。
さて、今回の視察で、我々は様々なことを学び刺激を受けました。
とりわけ、起業環境は変化しており、ソフト面の支援体制の充実の大切さを実感しました。
大阪産業創造館「立志庵」はこちら
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 08:33│Comments(0)
│ビジネスカフェレポート