2015年12月02日

1つは創業準備オフィス、もう1つは創業オフィスです。

コラボしがインキュベーションには2つのタイプのビジネス・インキュベーション施設(BI施設)があります。
1つは創業準備オフィス、もう1つは創業オフィスです。

創業準備オフィスとは、起業を考えている方と経営革新や第二創業を目指す方のための支援施設です。
創業オフィスは、すでに起業され、事業化を目指す方のための支援施設です。創業間もない方が対象です。

最近、新聞を見ているとコラボしがインキュベーションの卒業生の活躍を目にすることが多い。
これはとても嬉しいことです。

先日の朝日新聞では、創業5年大隅書店 コラボしがインキュベーション卒という内容の記事。
昨日の読売新聞の県民情報には、草津市のパールプロジェクトが取材され、
カルチャー&コミュニティサロン C&Sわくわくさんが載っていました。

創業準備オフィスや創業オフィスで、起業に関する知識や実際の活動を通じた経験を蓄積し
活躍する姿をみると我々も元気がでます。

1つは創業準備オフィス、もう1つは創業オフィスです。



滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 07:51│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。