2007年09月27日

販路開拓支援セミナー1日目

販路開拓支援セミナー1日目

本日は営業力強化・新規顧客開拓のための販路開拓支援セミナー(1日目)が開催

されました。講師はNPO法人ITコーディネータ京都の小久保弘さんです。

受講生の皆さんの多くは「新規開拓の切り口」、「営業力の強化」等に悩まれていて

今回のセミナーで何かを得ようと参加頂きました。

講義の中身は、まず現在の環境を掴みその上での「クロスSWOT」から「戦略マップ

」さらに「アクションマトリックス」を作成する作業を行いました。

自社(自分)の強み・弱み(内部環境)、機会・脅威(外部環境)を把握してから、市場の

見直しを行い、コンセプトを決めて削除・減少すべき業界と拡大・新規開拓すべき業界

が何かを自分の手で書いてみることで明らかになりました。

販路開拓支援セミナー1日目販路開拓支援セミナー1日目

いきなり、上記で説明したことを記入していくのは難しいので、大手企業や小久保さんが

実際にコンサルティングしている企業を例にとり、分かりやすく説明頂きました。なかなか

自社(自分)を改めて振り返る機会がない人にとっては新鮮だったのではないでしょうか?

2日目は、販路開拓支援の具体化に向けてをテーマに講演頂きます。受講者の皆さんが

一つでもヒントを掴んでいただければ嬉しいですねface02


滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 20:30│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。