2013年10月30日

クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”

クリエイティブ・ビジネスカフェ
クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”
今回のビジネスカフェは、おいしいキッチンプロジェクトを成功に導かれた、二口さんにご講演いただきました。
2005年に”おいしいキッチンプロジェクト”はスタート。
開発した製品のすべてが順調ではなく、売れている商品は約3割だという。
クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”
市場に出すと10割売れることを目指すが、それは難しい。

おいしいキッチンプロジェクトで、成功事例やあまりうまく行かなかった事例など
教えていただいた。
クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”
いいものをつくるだけでは売れない。
デザイナーに任すだけでも売れない。
重要なのは、情熱だという。

デザイナーもマーケットのことを分かっているデザイナーならいざ知らず
マーケットのことを知らないデザイナーは、きれいなものを作ろうとしてします。
その考えにひっぱられると、売れる製品にはならないという。

私が感じたのは、
デザイナーに任せる前に、今流行の場所を身に行くなど
行動を起こすこと、現場を見ることが大切だと思いました。
クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”
交流会は、いつも以上に盛り上がりました。
いろんな出会いがあったようです。
参加者の笑顔がそれを物語っています。
クリエイティブ・ビジネスカフェ:”おいしいキッチンプロジェクト”




滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事画像
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
同じカテゴリー(ビジネスカフェレポート)の記事
 創業準備オフィスの入居者支援 (2016-02-11 10:00)
 BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」 (2016-02-10 14:29)
 ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました! (2016-02-09 10:52)
 草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明 (2016-02-04 16:43)
 女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」 (2016-02-01 16:55)
 創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」 (2016-01-27 13:29)


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 22:16│Comments(0)ビジネスカフェレポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。