2008年10月30日
ITセミナー「傘屋 みや竹さん」レポート!
ビジネスカフェあきんどひろばにて本日ITセミナー「21世紀ネットで老舗を蘇らせた浪速の商人直伝
~めざせ、あきんど牛若丸 『発想』飛びの極意」が開催されました。
講師の宮武さまありがとうございました!
心斎橋の、創業以来100年続いた老舗の傘屋を廃業し、ネットショップに活路を見出し12年。
その商売の心を教えていただく、あっという間の1時間30分でした!
その講演は実際の傘を取り出し、一つ一つの傘の物語からオンラインショップにおいて大切なこと
を迫力ある熱弁にて語っていただけ、「人のしないことにこそ100%商売のネタがある」と本当に
12年間いかに苦労して取り組んできたか、具体的かつわかりやすく語って頂けました。
宮武さんの代表作「カテール」を用いながらの熱弁です。
交流会も行いました!「メディアを使え」の教えの通り早速取材を受けておられるご様子。
今も昔も変わらない、商売の熱き心を教えて頂き元気になれる講演でした!
滋賀で創業するなら「ビジネスカフェあきんどひろばブログ」は滋賀県産業支援プラザ創業支援室が運営しています。インキュベータの運営もしています。
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21内 077-511-1416 創業支援室まで、お気軽にお問い合わせください。
創業準備オフィスの入居者支援
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
BI/IMダイアログ「BI/IM 活動等における工夫とその効果」
ビジネスカフェあきんどひろばin大津を開催しました!
草津市男女共同参画室の「輝☆業塾」で創業支援策の説明
女子会パワー「ワールドカフェPLUS中国茶」
創業準備オフィスに入居された方の支援「事業計画作成講座」
Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 21:44│Comments(2)
│ビジネスカフェレポート
この記事へのコメント
マイクいらずのパワフルなお話ぶりに圧倒されました。
カテール(勝てる)、テラボゼン(寺墓前)といったネーミングの工夫だけでなく、それぞれの商品自体に特徴がある点にも感心しました。
自分は「傘は天下の回り物」と考えていた口で、どうせ失くしたり壊れるから安物でいいと思ってましたが、長く使える良いモノが欲しくなりました。
カテール(勝てる)、テラボゼン(寺墓前)といったネーミングの工夫だけでなく、それぞれの商品自体に特徴がある点にも感心しました。
自分は「傘は天下の回り物」と考えていた口で、どうせ失くしたり壊れるから安物でいいと思ってましたが、長く使える良いモノが欲しくなりました。
Posted by 松ちゃん at 2008年11月02日 00:33
松ちゃんさん コメントありがとうございます。
僕も、この講演をきっかけに“良いもの”を“大事に使う”
ことはいいことだ!と再認識してネットでレモン2個分の
軽さの傘を買っちゃいました。
きっとこれから大事に使うと思います。駅に忘れたり
なんかしないですよ!(たぶん)
僕も、この講演をきっかけに“良いもの”を“大事に使う”
ことはいいことだ!と再認識してネットでレモン2個分の
軽さの傘を買っちゃいました。
きっとこれから大事に使うと思います。駅に忘れたり
なんかしないですよ!(たぶん)
Posted by やす at 2008年11月03日 12:53