この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月22日

創業準備オフィス入居者募集中

滋賀で創業・起業するならコラボしが21インキュベーションへ。

平成22年1月15日から平成22年2月25日 17:00まで
創業準備オフィスの入居者を募集しています。

滋賀で創業しようとするのなら是非、コラボしが21インキュベーションの創業準備オフィスにチャレンジしてはいかがでしょうか。

以前にも紹介しましたが、創業の夢を実現する最初の一歩として
創業準備オフィスのご検討をお考えいただければと思います。

創業の夢を実現する最初の一歩。~創業準備オフィス~
■事業に命を吹き込む存在
P.F.ドラッカー著「現代の経営」では、「マネジメントとは、事業に命を吹き込むダイナミックな存在である。」というフレーズでスタートします。マネジメントなくして生産資源は埋もれた資源にとどまり、事業の成功や存続もおぼつかないことになります。マネジメントの役割は経済発展を支える鍵であるとも言っています。
創業を志す方の経営資源には技能・能力・経験などがありますが、大企業のそれと比べとても小さな資源でしかありません。限られた資源を活かしマネジメントすることで事業の成功へ一歩一歩進まなければならないのです。その最初の一歩を踏み出すには勇気と決断が必要ですが、そのような方のために創業準備オフィスがあるのです。

■創業準備オフィスとは
創業準備オフィスとは、その名のとおり“創業を準備”するための場です。ただし準備することが目的ではありません。事業の成功を目指す方のために提供されるオフィスです。まだ、海のものとも山のものともわからない宝の原石を磨くための施設といってもよいでしょう。6ヵ月しかない入居期間中に、ビジネスの原石を磨き、輝くかどうかを見極めていただきます。早い方で3ヵ月で輝き出し、6ヵ月程度で多くの方の原石が輝きはじめるのです。
 どれだけ技能を有し、能力があっても、絶対に事業が成功するという保証はありません。まして、経験のない分野に挑戦しようものならなおさらです。しかし、創業を志す方は事業の成功に向けてまい進しなければならないのです。
原石が輝き出す人は、総じて同じ特徴があります。ひとことで言うのなら顧客ニーズをとらえることができた人です。机上で考えただけの顧客ニーズの呪縛から逃れられない方の原石が輝くのは難しいですが、本当の顧客ニーズをとらえた方の原石は必ずや輝き始めます。モノを作ったら売れた高度経済成長時代ならいざしらず、成熟した現代社会では、モノを作っただけでは売れません。売れるものを作らなければ売れないと言われています。考案し仮説を立てた顧客ニーズを、インターネットや足で稼ぐ営業活動を行い、本物の顧客ニーズの声を捉えられた人だけに、ビジネスの原石が輝き始めるのです。これは創業準備オフィスに入居した多くの方を見てきた経験からの話です。

■不安を解決する存在
創業準備オフィス段階の方は、人生の岐路に立ち、どっちの方向へ進めばよいのかと迷っています。創業を決心したものの不安で一杯なのです。なぜならば創業は初体験だからです。
そんな不安を抱える入居者をサポートしてくれるのがインキュベーション・マネージャーです。インキュベーションとは、卵を孵化させる孵化器のことであり、ビジネスを孵化させる役割を担っています。不安を自信に変える、そのような活動をインキュベーション・マネージャーがサポートしてくれるのです。営業のアドバイス、事業計画の作成、経営戦略、資金調達など、不足している経営資源を補うためのサポートをしてくれます。間違ってはならないのは、代行してくれるのではなく、創業を志す方自らが取り組むビジネス孵化をサポートしてくれるということです。創業準備オフィスでは一週間に一度のミーティングを行い、夢の実現をサポートしています。
 これまで創業準備オフィスから64名の卒業があり、50名が次のステージへ進んでいます。次のステージとは、創業オフィスや草津SOHOビジネスオフィス、地域に事務所を構えるケースなどです。創業の夢の実現をするために創業準備オフィスへチャレンジしてはいかがでしょうか。

■将来創業を考えているあなたへ
 将来創業を考えており、今はまだ創業準備オフィスに入居する段階ではないという方も多いでしょう。そんな創業準備“前”段階の方にとって有益な場所があるのをご存知でしょうか。それは「ビジネスカフェあきんどひろば」です。
このビジネスカフェは参加して学び、創業者や創業間もない方との交流から夢の実現のためのヒントを得ることができる場所です。
ビジネスカフェブログ(URL:http://bcafe.shiga-saku.net/)があり、そこに最新のセミナー情報などが掲載されています。将来創業を志す方にとって有益な情報ですから、まずはご覧いただくのが一番手っ取り早いと思います。「ビジネスカフェあきんどひろば」で検索するとご覧いただけます。
ビジネスカフェに参加して、創業の夢を熟成し創業を決意した後、創業準備オフィスに入居する方も増えています。創業に関するセミナー、交流会に参加し夢の一歩を踏み出そうではありませんか。
(船越英之)

■最近のビジネスカフェセミナー
平成21年7月30日「お金を生み出すWEBサイト構築の秘訣!」を開催しました。講師は(株)創 代表取締役村上肇氏です。売上につながるホームページ製作・リニューアルを数々手がけられた実績をお持ちの村上様により、ホームページづくりにおける大切なポイントについて語っていただきました。経験や事例に裏付けされたお話に参加者はうなずいておられました。

その後は、会場であるカフェフィオーレさんの飲み物と軽食をつまみながらの交流会です。起業を目指す人、起業している人、会社のWEB担当の方、様々な人が参加しています。参加者の目的が同じなので話しもはずみます。村上様にも交流会にご参加いただきましたので会場は大いに盛り上がりました。起業している方も、起業を志す方も、会社の為にと考えておられる方も、明日からも実践できるお話だったのではないでしょうか。(矢田泰三)

・関連情報
平成21年9月25日まで 創業準備オフィス入居者募集中
女性のための起業セミナー


Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 13:00 Comments( 0 ) その他情報

2010年01月22日

ビジネスカフェあきんどひろばin米原 



米原SOHOビジネスオフィスを会場といたしまして、「創業相談会」と「実践!マーケティング戦略セミナー」開催いたします!大学サテライト・プラザ彦根での船井総研出身・高井明氏のセミナー「本音で語る、成功経営のルール」の続編になるセミナーです。

このセミナーは、米原SOHOビジネスオフィス会議室で実施しますので、米原SOHOビジネスオフィスがどんな所なのか自由に見学していただけます。また、セミナーの前には創業相談会で相談する事もできますので、創業をお考えの皆様には、大変耳寄りなイベントではないでしょうか!

================================================
[ビジネスカフェあきんどひろばin米原]
☆実践!マーケティング戦略セミナー
 ~ITの本来の特性をマーケティング視点から提案します~

□講 師:株式会社プロクルー 
     顧 問 高井 明氏(実践戦略コンサルタント)
     株式会社プロクルー
     ECマーケティング本部長 酒井正裕氏
□日 時:平成22年2月10日(水)
     セミナー 18:30~20:00
□会 場:米原SOHOビジネスオフィス会議室
     滋賀県米原市下多良2-13文化産業交流会館4F
     JR米原駅から徒歩10分 TEL.0749-52-9200
□参加料:無料
※詳細はこちらをご覧ください
      → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe/2009/bizcafe12.html
================================================
□■創業相談会ご希望の方はこちらです。
☆創業相談会を同時開催します
日時:平成22年2月10日(水) 17:00~18:00
場所:米原SOHOビジネスオフィス会議室
※お申込み・詳細はこちらをご覧ください
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe/2009/bizcafe12.html
※創業相談会のみ参加の方は「参加申込フォーム」の「創業相談会参加の有無」
 の「相談会のみ参加する」をお選びください。

◇高井明氏関連ページです。参考にして下さい。
 http://procrew.ecgo.jp/blog90520184546c.html

-・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・-
【再度のご案内になりますが、こちらのセミナーも募集中です!】
[ビジネスカフェあきんどひろばin彦根]
 ☆本音で語る、成功経営のルール
  ~創業は『マインド』と『マーケティング』
            これらはテクニックであり、誰もが修得できます~

  □講 師:株式会社プロクルー 顧 問 高井 明氏(実践戦略コンサルタント)
 ※詳細はこちらをご覧ください
   → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe/2009/bizcafe11.html






Posted by ビジネスカフェあきんどひろば at 07:00 セミナー情報