若手のまとめ役 PROTEC代表 深水 健太郎 さん

現在、草津SOHOの入居者は三十代半ばの人々がマジョリティになっています。
石崎会長が熟年世代のまとめ役なら、若手のまとめ役は、自治会の会計を担当しておられるPROTECの深水代表でしょう。
同氏はポリテクカレッジ滋賀のOBですが、その前歴をたどれば、国立の体育大学を卒業。在学中は陸上競技の短距離でならした正真正銘のアスリートでもあります。
深水代表の軽妙なノリは、体育会系のそれ以外の何物でもなく、同氏の周辺はいつも笑い声が絶えません。それでいて、事務処理能力は高く、入居者の信頼感もひとしおです。
■マイコン組み込みソフトの開発に注力
深水代表の経歴で注目すべき点は、父君が経営されている会社で、エンジニアとして設計業務の習得に努められたこと。5年間、主に料金管理システムの開発に携わって、スキルアップに精励されました。
そして一昨年の秋、センサーや電子機器の開発設計に取組んだ経験をもとに独立。ソフトウェアの開発・設計を掲げて起業し、草津SOHOに入居されたのでした。
世のものづくり企業にとって、今日の状況は空前絶後の厳しさで、永年にわたって培った技術が見向きもされなくなっています。
そんな条件下でも、バイタリティに溢れた深水代表は積極果敢にチャレンジ。ビジネスの軸に据えたマイコン組込みソフトの開発によって大輪の花を咲かすべく、中小企業団体中央会の開発支援補助金募集、京都リサーチパーク斡旋の商談会など、与えられた課題に真正面から取組んでおられます。
昨年11月、近江八幡市で行なわれた「水郷マラソン」に他の入居者を誘って出場。
見事に10キロコースを好タイムで完走されました。
このたゆまぬ頑張りがある限り、次年度の草津SOHOのリーダーにふさわしい資質を備えてゆかれることでしょう。(山本茂博)
PROTEC 代表 深水 健太郎
〒525-0032 滋賀県草津市大路1-1-1
エルティくさつ4F 草津SOHOビジネスオフィス
Tel:077-567-2041 Fax:077-567-2112
URL http://www.protec-el.com/
商い力UPセミナーに参加
滋賀県主催の商い力UPセミナーに参加しました。

今回のテーマは”情報発信の力”でした。
講師は、かしわインフォメーションセンターの藤田とし子さんです。
まちの活性化を考える前に、ズバリあなたのまちは、どんなイメージのまちですか?
ひとことでいうと○○○なまちです!
と、自慢げに話をしたい。
こんな思いにさせてくださいました。
藤田さんからは
柏 大好きとみんなが思える街にしたい!という情熱を感じました。
それをどのように実現してきたかを知ることができました。
なかでも印象に残っているのが、
インフォメーションセンターは、情報を伝えるための場だけではなく
情報収集の最前線であるということです。
マーケティングの実践の場であるインフォメーションセンターと
裏カシMAPなどのオリジナルMAPというツールを使い
”にぎわい”のある、まちづくりに貢献していることがわかりました。

目からウロコがいっぱい落ちたセミナーで
参加者から質問もあり大変盛り上がりました。
今回のテーマは”情報発信の力”でした。
講師は、かしわインフォメーションセンターの藤田とし子さんです。
まちの活性化を考える前に、ズバリあなたのまちは、どんなイメージのまちですか?
ひとことでいうと○○○なまちです!
と、自慢げに話をしたい。
こんな思いにさせてくださいました。
藤田さんからは
柏 大好きとみんなが思える街にしたい!という情熱を感じました。
それをどのように実現してきたかを知ることができました。
なかでも印象に残っているのが、
インフォメーションセンターは、情報を伝えるための場だけではなく
情報収集の最前線であるということです。
マーケティングの実践の場であるインフォメーションセンターと
裏カシMAPなどのオリジナルMAPというツールを使い
”にぎわい”のある、まちづくりに貢献していることがわかりました。
目からウロコがいっぱい落ちたセミナーで
参加者から質問もあり大変盛り上がりました。